投稿タグ「地域」を一覧しています。

GUEST EVENT

 「多摩の物語」の語り会

東京の多摩地域に古くから伝わる不思議なお話を、語り部自身が調査して素敵な物語に仕上げました。単純な「むかし話」とはちょっと違う、ほっこりした世界にご案内!

ゲスト:平野啓子(語り部・かたりすと) 
開催日:2018年9月15日(土) 主催:美しい多摩川フォーラム/後援:世田谷区/協力:東京急行電鉄株式会社

GUEST EVENT

 プロポノギャザリング

世田谷の地域課題と解決策をみんなで考える公開会議を行います! 世田谷で何か社会貢献してみたいみなさん、 地域でこんな困りごとがあるのではと思っているみなさん、 すでに地域で様々な形で活動しているみなさんも、 私たちと一緒に考え、共にアクションしてみませんか? お気軽にご参加ください!(参加費無料) *公益信託世田谷まちづくりファンド「キラ星応援コミュニティ部門」の今年度助成事業の説明も行います。

開催日:2018年7月27日(金) 主催:一般財団法人世田谷コミュニティ財団

  

MEMBER EVENT

専門家の実践知フォーラム vol.5 〜「照顧脚下(しょうこきゃっか)」

本フォーラムは、産業や社会などにおける複雑な問題解決場面において、様々な領域で経験や知識を保有した専門家はどのようにして問題に対峙し、どのような役割を果たし、問題解決に貢献しうるのかを議論する場です。フォーラムは全6回で構成され、各回2人のコーディネータが異なるテーマに関連する領域で活躍する専門家を1名ずつお招きし、実践場面における活動についてお話し頂きます。

開催日:2018年9月29日(土) 主催:小俣 貴宣(ソニー株式会社/文部科学省)、伊藤 聡一(rolo.Concept)

  

GUEST EVENT

 砧映画祭り2018 あの『七人の侍』はこうやってつくられた!

世田谷に残る豊かな自然や文化(映画や歴史遺産など)、都市農業を活かして、人の交流をベースにした地域ツーリズムの企画・運営を行う「結お〜くらんど」が主催。今回は、世界に誇る日本映画文化を創ってきた砧から黒澤映画『七人の侍』に焦点をあてる他、若手作家らのショートフィルム上映、関連企業の新情報に加え、超レアな公開当時の映画ポスターやパンフなどの展示は必見。最後には軽食付きの懇親会も!

ゲスト:松尾民夫氏ほか
開催日:2018年3月17日(土) 主催:主催:結お〜くらんど(代表:岡本和泉) 共催:CMJ㈱、㈱白桃書房、㈱エムソフト、㈱JTBコーポレートセールスほか

  

GUEST EVENT

 「越境ナイト:世田谷×川崎~一年の終わりに、多摩川を眺めながら、”コミュニティの未来を創り出す方法“を考えよう~

12月。暮れてゆく年の瀬だからこそ、コミュニティの未来をしっかり考えたい。 創り出したい未来のために、寄付という参加の方法をもっと、広げたい。越境ナイトは、そんな気持ちを込めて開催します。 越境ナイト、キーワードは「参加」と「寄付」と「オーナーシップ」。 多摩川をはさんだ二つのまちが、その境界を超えて、まちの未来を語るひと時です。

ゲスト:パネラー: 水谷衣里さん〈世田谷コミュニティ財団設立準備会〉 広岡希美さん〈一般財団法人 かわさき市民しきん〉 保坂展人さん〈世田谷区長〉 福田紀彦さん〈川崎市長〉 東浦亮典さん〈東急電鉄〉 ファシリテーター: 土肥真人さん〈エコロジカルデモクラシー財団 代表理事〉
開催日:2017年12月15日(金) 主催:世田谷コミュニティ財団設立準備会、一般財団法人かわさき市民しきん  後援:世田谷区、川崎市(予定)、東急電鉄

  

GUEST EVENT

 公益信託世田谷まちづくりファンド 2017年度 キラ星応援コミュニティ部門 本審査会

公益信託世田谷まちづくりファンド・キラ星応援コミュニティ部門、2017年度の本審査会を開催します。当日は6グループからのプレゼンテーションの後、公開審査会として、世田谷まちづくりファンド運営委員による投票を行います。 来たる本審査会、運営委員とともに各グループのプレゼンをご覧いただき、叱咤激励、交流を深めていただければ幸いです。

開催日:2017年12月2日(土) 主催:公益信託世田谷まちづくりファンド/キラ星応援コミュニティ部門運営チーム

  

GUEST EVENT

 世田谷カレッジ 【世田谷カレッジ第1期】第4夜:ソーシャルインパクト 先端ナイト

25 年前に生まれた「公益信託世田谷まちづくりファンド」。 第4夜はソーシャルインパクト投資、ソーシャルインパクト評価、これから始まる休眠預金。日本のソーシャルセクターのど真ん中で起きている変化を、わかりやすく説明しながら、最先端の動きに触れる夜です。 用語は聞いたことはあるけれど、実際はどんな動きが始まっているの?それが世田谷とどうつながるの?そんな疑問をもっている方はぜひ、ご参加下さい。

ゲスト:ナビゲーター&話題提供者:水谷衣里さん(風とつばさ 代表取締役/世田谷コミュニティ財団設立準備会 設立発起人)ほか)
開催日:2017年12月1日(金) 主催:世田谷コミュニティ財団設立準備会

  

MEMBER EVENT

 糸島 ✕ ライフスタイル トークセッション&交流会 〜自分で選ぶ”いきる”場所〜

今、移住先として注目を浴びている福岡県の糸島市。今回はこの“糸島”で異なるライフスタイルを持つ3人によるトークイベント。それぞれ違う価値観を持つ3人がなぜ“糸島”を選んだのか? 「地元」、「移住」、「デュアルライフ」というそれぞれの立ち位置で「どこで生きるか?どこで働くか?自分をどう“活かす”か?」などを語る場。

ゲスト:(スピーカー)山内奈留美 ゲストハウス”いとより”オーナー /本橋へいすけ 愛しの糸島ライフ編集長 /石坂晏敬 糸島ライブラボ株式会社 代表(ファシリテーター)岡田慶子 株式会社ヒキダシ 代表取締役 女将
開催日:2017年11月21日(火) 主催:糸島ライブラボ株式会社とゲストハウス”いとより”の共催 

  

GUEST EVENT

 第16回世田谷子育てメッセ DAY2

世田谷子育てメッセは、子ども・子育ての支援活動を行っている団体が、活動愛用を地域に発表する“団体の見本市”です。 子育てメッセがきっかけとなり、団体と子育て家庭との交流や、団体同士の交流(つながり)が生まれ、みんなで子育てする 世田谷になることを願って毎年開催しています。

開催日:2017年11月12日(日) 主催:世田谷子育てメッセ実行委員会・世田谷区

  

GUEST EVENT

 第16回世田谷子育てメッセ DAY1

世田谷子育てメッセは、子ども・子育ての支援活動を行っている団体が、活動愛用を地域に発表する“団体の見本市”です。 子育てメッセがきっかけとなり、団体と子育て家庭との交流や、団体同士の交流(つながり)が生まれ、みんなで子育てする 世田谷になることを願って毎年開催しています。

開催日:2017年11月11日(土) 主催:世田谷子育てメッセ実行委員会・世田谷区