投稿タグ「ワークショップ」を一覧しています。

GUEST EVENT

 お母さんのクリエイティブな力を引き出すMother Quest スタートアップイベント

Mother Questは、クリエイティブに未来を創る力を持った子どもを育てる母たちの知的探究心に応え、新しい発見と成長の場を提供する新しい試みです。第1弾のテーマは「発想力を身につける」。

開催日:2014年5月27日(火) 主催:(有)ワイワイネット

  

GUEST EVENT

 ミテキイテ 取材ワークショップ Vol.3

街を舞台に子供たちが記者となって取材するワークショップの第3回目。今回の取材先は「二子玉川商店街」。

開催日:2014年3月30日(日) 主催:クリエイティブ・シティ・コンソーシアム しあさってプロジェクト

  

GUEST EVENT

 第4回「カタリストBA句会」

俳人・堀本裕樹が、カタリストBAにて句会を開催。 ゲストは元チャットモンチ—、現在は作家・作詞家としてご活躍されている高橋久美子氏。

開催日:2014年3月29日(土) 主催:アドライフ

  

GUEST EVENT

 ロシアのアニメ映画「ミトン」上映会 + キッズワークショップ

1960-70年代のロシアの傑作人形アニメ『ミトン』『ママ』を観て話したり、映画と同じようなコマどりアニメを作るワークショップを開催します。

開催日:2014年3月16日(日) 主催:kinologue

  

GUEST EVENT

 wikipediaタウンワークショップ

横浜市で継続開催中のワークショップ「横浜をWikipediaタウンにしよう!」の二子玉川版/連携企画です。第2回目のテーマは今も残る「世田谷の近代建築」です。

開催日:2014年2月22日(土) 主催:クリエイティブ・シティ・コンソーシアム

  

GUEST EVENT

 「未来オフィスをデザインするプロジェクト」プレセッション 〜オフィス空間でのナレッジシェア、生産性向上のためのメディア・インターフェイス〜

クリエイティブ・シティ・コンソーシアム/フューチャーワークWGでは、 次世代オフィスのプロトタイプとして2011年にカタリストBAのコンセプト開発と 空間設計を行いましたが、2014年度は「リビングラボ」の概念を用いてこの カタリストBAを使った実験を計画しており、慶應メディアデザインの稲見教授を 招いてキックオフミーティングを開催いたします。

開催日:2014年1月29日(水) 主催:クリエイティブ・シティ・コンソーシアム フューチャーワークWG

   

GUEST EVENT

 取材ワークショップ「ミテキイテ 002」

こども記者になって街を探検!しあさって新聞を作ろう!今回の取材先は「二子玉川公園」

開催日:2014年1月25日(土) 主催:しあさってプロジェクト

  

GUEST EVENT

 キッズクリエイティブ研究所in二子玉川

身の回りのものでつくったり、映像をつくったり、ねんどの造形をしてみたり・・・みんなの発見とひらめきをひろげよう。

開催日:2014年1月19日(日) 主催:NPO法人CANVAS

  

GUEST EVENT

 フォトジャーナリスト久保田弘信トークセッション ~報道されないシリアの現状~

フリーランスで活動しているジャーナリストが取材した情報を共有し、これからのジャーナリズムとビジネスについての意見交換をするトークセッション

開催日:2013年12月17日(火) 主催:渡部卓郎(co-lab二子玉川)

  

GUEST EVENT

 スポーツキッズ・パワフルサポート講座

「ごはん=スポーツ栄養学」と「メンタル=スポーツ心理学」のポイントを学びましょう。

開催日:2014年1月30日(木) 主催:Cheer Up Mom