投稿タグ「ソーシャル」を一覧しています。
ビジネスデザインvol.2「環境を受け入れてビジネスをデザインする」 〜「ココロのバリアフリー」から始まるおもてなし〜
インタビュー形式のビジネスセミナーの第二弾。テーマは「ココロのバリアフリーから始まるおもてなし」。ゲストはココロのバリアフリー計画理事長の池田君江さんと、約30年間勤務した航空会社を退職して新たな活動を開始したの加藤アカネさん。
開催日:2014年6月25日(水) 主催:h-projec(アッシュプロジェクト)田口慶子氏
フクラモ「週末は、田舎で暮らそう」
3人の子を育てながら、週末は南房総の里山で暮らす馬場未織さんを講師に迎え 「二地域居住」の実践者と共に、そのリアルでエキサイティングな生き方について考えます。
開催日:2014年5月15日(木) 主催:東京急行電鉄
凛Cafe vol.15 〜理系女子×キャンパスライフ〜
理系女子コミュニティに参加して理系女子ならではの悩みを解決してみませんか?凛の活動に興味がある方、自分の学生生活において視野を広げたい方はぜひ。
開催日:2014年4月12日(土) 主催:理系女子大生コミュニティ凛
「好き」でビジネスをデザインする① ~美姿プロデューサー水野里香さんを迎えて~
規模は小さくても社会の問題を解決していこうとしている人の取り組みから、インタビュー形式でストーリーを引き出しビジネスデザインのヒントを探る
開催日:2014年3月14日(金) 主催:h-project
i.club Meetup! 2014「高校生へのイノベーション教育」 × 「あなた」からはじまる、私たちの地域イノベーション!
「地域の高校生に地元への誇りと、未来を切り開く力を」をキーワードに、地域の高校生にイノベーション教育を提供するi.clubが主催する、一年間の総括イベント。当日は気仙沼の高校生によるプレゼンも実施予定。
開催日:2014年3月21日(金) 主催:i.club
サロネーゼの日記念『Viva! Saloneze 2014』
「サロネーゼの日」を記念して、今田美奈子・坂東眞理子両氏をメインゲストに、女性の輝ける生き方を応援する記念イベント(「ケイコとマナブ」後援)
開催日:2014年3月8日(土) 主催:有限会社ハッピーキューブス
wikipediaタウンワークショップ
横浜市で継続開催中のワークショップ「横浜をWikipediaタウンにしよう!」の二子玉川版/連携企画です。第2回目のテーマは今も残る「世田谷の近代建築」です。
開催日:2014年2月22日(土) 主催:クリエイティブ・シティ・コンソーシアム
こどもみらいdesignフォーラム2014「人権って何だろう?」
こども達の未来をデザインしている人同士が思いや考えを知り合い、学び合う。2014年のテーマ「こどもの人権を考える」
開催日:2014年2月11日(火) 主催:こどもみらい探究社
フォトジャーナリスト久保田弘信トークセッション ~報道されないシリアの現状~
フリーランスで活動しているジャーナリストが取材した情報を共有し、これからのジャーナリズムとビジネスについての意見交換をするトークセッション
開催日:2013年12月17日(火) 主催:渡部卓郎(co-lab二子玉川)