投稿タグ「ソーシャル」を一覧しています。
ロコ編集部説明会 ~共感文章術とは~
まちの住民や子育て当事者といった視点で情報を発信する事で新しい出会いやご縁を作り出し、お店やまちを活性化するための編集部(=ロコ編集部)主催の文章講座。
開催日:2015年1月23日(金) 主催:Loco-working協議会
オープンデータを活用したビジネス化イベント
オープンデータを活用したビジネス化を促進するために、「人材マッチングイベント」及び「ビジネスコンペティション」を開催します。
開催日:2014年12月5日(金) 主催:経済産業省、総務省
世田谷まちづくりファンド キラ星応援コミュニティ部門本審査会のお知らせ(12/6開催)
9月26日(金)に第一次審査を通過した5グループが、本審査会に臨みます。プレゼンテーションの後、公開審査会として、世田谷まちづくりファンド運営委員による投票を行います。どなたでも参加できますので是非ご来場ください。
開催日:2014年12月6日(土) 主催:公益信託世田谷まちづくりファンド
EDGE TOKYO MEETING 2014『シェアを通じて見えるもの~invisibleな価値のシェア~』
エッジトーキョーミーティングは様々なジャンルのトップランナーをお呼びしてアイデアを共有し、ここから生まれるクリエイションを促進するためのパーティ・イベントです。
開催日:2014年11月28日(金) 主催:CATALYST BA
世田谷まちづくりファンド キラ星応援コミュニティ部門第1次公開審査会
世田谷まちづくりファンドの新たな助成部門の公開審査会です。 新助成部門は「街づくりの担い手」をファンド助成だけでなく「伴走型支援」という「応援する仕組みとコミュニティによってもサポートしていく」ものです。
開催日:2014年9月26日(金) 主催:公益信託世田谷まちづくりファンド
ミズベリングニコタマドリンクス
「ミズベリング万世橋会議」の潜入レポートや、秋に向けての「ミズベリングニコタマ」のアクションプランの発表もあるかも!?飲み物片手にユルく語りあってください。
開催日:2014年7月15日(火) 主催:ミズベリングニコタマ実行委員会
認知症フレンドリージャパン・サミット2014
認知症の人・自治体・企業・NPOが立場・セクターを超えて課題を共有し、対話を通じて未来を創造する日本で初めての場です。
開催日:2014年7月5日(土) 主催:国際大学GLOCOM
キラ星応援コミュニティ第3回 ギャザリング「挑戦者を支える生態系を創る ~横浜での実践から~」
本企画では4回のギャザリングを通じ、 世田谷でまちづくりの担い手をどう応援してゆけるのか具体策を考えます。 第3回はNPO法人ETIC.横浜ブランチ マネージャーの田中多恵さんをお迎えし、地域における応援コミュニティのあり方についてディスカッションをします。
開催日:2014年6月20日(金) 主催:世田谷まちづくりファンド運営委員会