投稿タグ「クリエイティブ」を一覧しています。
ロシアのアニメ映画「ミトン」上映会 + キッズワークショップ
1960-70年代のロシアの傑作人形アニメ『ミトン』『ママ』を観て話したり、映画と同じようなコマどりアニメを作るワークショップを開催します。
開催日:2014年3月16日(日) 主催:kinologue
Creative City Forum 2014
クリエイティブな街に必要な一要素としてコンソーシアムが考える「GOOD LIFE(豊かな暮らし)」の あり方について一緒に考えましょう。
開催日:2014年2月15日(土) 主催:クリエイティブ・シティ・コンソーシアム
こどもみらいdesignフォーラム2014「人権って何だろう?」
こども達の未来をデザインしている人同士が思いや考えを知り合い、学び合う。2014年のテーマ「こどもの人権を考える」
開催日:2014年2月11日(火) 主催:こどもみらい探究社
「未来オフィスをデザインするプロジェクト」プレセッション 〜オフィス空間でのナレッジシェア、生産性向上のためのメディア・インターフェイス〜
クリエイティブ・シティ・コンソーシアム/フューチャーワークWGでは、 次世代オフィスのプロトタイプとして2011年にカタリストBAのコンセプト開発と 空間設計を行いましたが、2014年度は「リビングラボ」の概念を用いてこの カタリストBAを使った実験を計画しており、慶應メディアデザインの稲見教授を 招いてキックオフミーティングを開催いたします。
開催日:2014年1月29日(水) 主催:クリエイティブ・シティ・コンソーシアム フューチャーワークWG
キッズクリエイティブ研究所in二子玉川
身の回りのものでつくったり、映像をつくったり、ねんどの造形をしてみたり・・・みんなの発見とひらめきをひろげよう。
開催日:2014年1月19日(日) 主催:NPO法人CANVAS
「ミラーボックスでつくってあそぶ」キッズクリエイティブ研究所in 二子玉川
鏡に映ったものは、ゆがんでる?逆さま?たくさん見える?鏡の箱の中に、どんな世界が見えるかな?複雑なカタチの世界をつくってのぞいてみよう。
開催日:2013年12月22日(日) 主催:NPO法人CANVAS
ブレスポ02 『スポーツ・文化・豊かな暮らしを目指して』
ビジネスセッション「ブレスポ」の第2回。スポーツの価値を高めることで豊かな暮らしを。オリンピック招致を成功させた平田氏、スポーツでQOL向上させる辻氏、「Number」編集長の松井氏のトークを受けて、アイデアセッションを行います。
開催日:2013年12月1日(日) 主催:クリエイティブ・シティ・コンソーシアム
EDGE TOKYO DRINKS 07 ~クリエイティブ社会の経済活動~
クリエイティブ社会に必要な経済活動のインフラを新たに切り開いているゲストを招き、そのビジョンを共有します。
開催日:2013年11月28日(木) 主催:カタリストBA
二子玉川で季節を詠む「カタリストBA句会」
俳句のつくり方や句会の楽しみ方もわかりやすくレクチャーし、俳句が初めての方でも安心して楽しんでいただけるイベントです。辛酸なめ子さんと一緒に、五七五にチャレンジしてみませんか。
開催日:2013年11月30日(土) 主催:アドライフ