投稿タグ「クリエイティブ」を一覧しています。

GUEST EVENT

専門家の実践知フォーラム

本フォーラムは、産業や社会などにおける複雑な問題解決場面において、様々な領域で経験や知識を保有した専門家はどのようにして問題に対峙し、どのような役割を果たし、問題解決に貢献しうるのかを議論する場です。フォーラムは全6回で構成され、各回2人のコーディネータが異なるテーマに関連する領域で活躍する専門家を1名ずつお招きし、実践場面における活動についてお話し頂きます。

開催日:2018年12月8日(土) 主催:小俣 貴宣(ソニー株式会社/文部科学省)、伊藤 聡一(rolo.Concept)

 

GUEST EVENT

 「26thキネコ国際映画祭」1Day プロフェッショナル カンファレンス「こども映画と教育」

第一部では、イタリアの小さな町ジッフォーニ・ピアーナで行われている、世界最大規模の子ども映画祭のディレクターであるクラウディオ・グビトシ氏が講演します。現在ではハリウッドスターも多く参加する同映画祭が考える「7歳+のプログラミング」について紹介します。 第二部では、日本、韓国、台湾の子ども映画の関係者から映画祭/団体で大切にしている作品について解説します。

ゲスト:クラウディオ・グビトシ(イタリア) ジッフォーニ・エクスペリエンス 創設者、ディレクター 他
開催日:2018年11月24日(土) 主催:一般社団法人キネコ・フィルム(26th キネコ映画祭 事務局)

  

MEMBER EVENT

専門家の実践知フォーラム vol.5 〜「照顧脚下(しょうこきゃっか)」

本フォーラムは、産業や社会などにおける複雑な問題解決場面において、様々な領域で経験や知識を保有した専門家はどのようにして問題に対峙し、どのような役割を果たし、問題解決に貢献しうるのかを議論する場です。フォーラムは全6回で構成され、各回2人のコーディネータが異なるテーマに関連する領域で活躍する専門家を1名ずつお招きし、実践場面における活動についてお話し頂きます。

開催日:2018年9月29日(土) 主催:小俣 貴宣(ソニー株式会社/文部科学省)、伊藤 聡一(rolo.Concept)

  

MEMBER EVENT

専門家の実践知フォーラム vol.4 〜「目に見えない価値」と向き合う

本フォーラムは、産業や社会などにおける複雑な問題解決場面において、様々な領域で経験や知識を保有した専門家はどのようにして問題に対峙し、どのような役割を果たし、問題解決に貢献しうるのかを議論する場です。フォーラムは全6回で構成され、各回2人のコーディネータが異なるテーマに関連する領域で活躍する専門家を1名ずつお招きし、実践場面における活動についてお話し頂きます。

開催日:2018年6月2日(土) 主催:小俣 貴宣(ソニー株式会社/文部科学省)、伊藤 聡一(rolo.Concept)

 

MEMBER EVENT

専門家の実践知フォーラム vol.3 〜組織と働き方〜

本フォーラムは、産業や社会などにおける複雑な問題解決場面において、様々な領域で経験や知識を保有した専門家はどのようにして問題に対峙し、どのような役割を果たし、問題解決に貢献しうるのかを議論する場です。フォーラムは全6回で構成され、各回2人のコーディネータが異なるテーマに関連する領域で活躍する専門家を1名ずつお招きし、実践場面における活動についてお話し頂きます。

開催日:2018年3月10日(土) 主催:小俣 貴宣(ソニー株式会社/文部科学省)、伊藤 聡一(rolo.Concept)

 

MEMBER EVENT

専門家の実践知フォーラム vol.2 〜博士の社会的責任〜

本フォーラムは、産業や社会などにおける複雑な問題解決場面において、様々な領域で経験や知識を保有した専門家はどのようにして問題に対峙し、どのような役割を果たし、問題解決に貢献しうるのかを議論する場です。フォーラムは全6回で構成され、各回2人のコーディネータが異なるテーマに関連する領域で活躍する専門家を1名ずつお招きし、実践場面における活動についてお話し頂きます。

開催日:2017年12月16日(土) 主催:小俣 貴宣(ソニー株式会社/文部科学省)、伊藤 聡一(rolo.Concept)

     

GUEST EVENT

 シネマベリ二子玉川 #7

世界の真実を映し出すシネマ。 鑑賞後、ひとりひとりが感じたことや気づいたことを気軽なおしゃべりで共有。 シネマ+おしゃべりで「シネマベリ二子玉川」。 そんなスタイルの二子玉川での映画会、7回目の開催となる今回は、ご要望にお応えして“お子様連れOK”で、初の土曜日午後に開催します!映画は大人向けですが、子育て中のパパやママにも、ご覧いただきたい作品を2本立てです。『ヴィック・ムニーズ/ごみアートの奇跡』『バベルの学校』

開催日:2017年11月25日(土) 主催:「シネマベリ二子玉川」実行委員会(代表:田口慶子) 共催:カタリストBA 協力:銀座ソーシャル映画祭 

   

MEMBER EVENT

専門家の実践知フォーラム vol.1 〜クリエイティビティ再考〜

本フォーラムは、産業や社会などにおける複雑な問題解決場面において、様々な領域で経験や知識を保有した専門家はどのようにして問題に対峙し、どのような役割を果たし、問題解決に貢献しうるのかを議論する場です。フォーラムは全6回で構成され、各回2人のコーディネータが異なるテーマに関連する領域で活躍する専門家を1名ずつお招きし、実践場面における活動についてお話し頂きます。 参加問い合わせはrolo.Concept 伊藤まで。soichi@roloconcept.com

開催日:2017年10月14日(土) 主催:小俣 貴宣(ソニー株式会社/文部科学省)、伊藤 聡一(rolo.Concept)

   

CATALYST BA EVENT

 シネマベリ二子玉川 #5

世界の真実を映し出すシネマ。 鑑賞後、ひとりひとりが感じたことや気づいたことを気軽なおしゃべりで共有。 シネマ+おしゃべりで「シネマベリ二子玉川」。 そんなスタイルの二子玉川での映画会、5回目の開催となります。。 今回の上映作品は 『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』 予約してご参加の方、当日ふらっといらっしゃるのも可能な気軽な上映会です。

開催日:2017年7月31日(月) 主催:「シネマベリ二子玉川」実行委員会(代表:田口慶子) 共催:カタリストBA 協力:銀座ソーシャル映画祭 

   

CATALYST BA EVENT

 シネマベリ二子玉川 #4

世界の真実を映し出すシネマ。 鑑賞後、ひとりひとりが感じたことや気づいたことを気軽なおしゃべりで共有。 シネマ+おしゃべりで「シネマベリ二子玉川」。 そんなスタイルの二子玉川での映画会も今回で4回目。 今回は 『ポバティ・インク~あなたの寄付の不都合な真実~』 予約してご参加の方、当日ふらっといらっしゃるのも可能な気軽な上映会です。

開催日:2017年3月14日(火) 主催:「シネマベリ二子玉川」実行委員会(代表:田口慶子) 共催:カタリストBA 協力:銀座ソーシャル映画祭