GUEST EVENT

 「多摩の物語」の語り会

東京の多摩地域に古くから伝わる不思議なお話を、語り部自身が調査して素敵な物語に仕上げました。単純な「むかし話」とはちょっと違う、ほっこりした世界にご案内!

ゲスト:平野啓子(語り部・かたりすと) 
開催日:2018年9月15日(土) 主催:美しい多摩川フォーラム/後援:世田谷区/協力:東京急行電鉄株式会社

GUEST EVENT

 プロポノギャザリング

世田谷の地域課題と解決策をみんなで考える公開会議を行います! 世田谷で何か社会貢献してみたいみなさん、 地域でこんな困りごとがあるのではと思っているみなさん、 すでに地域で様々な形で活動しているみなさんも、 私たちと一緒に考え、共にアクションしてみませんか? お気軽にご参加ください!(参加費無料) *公益信託世田谷まちづくりファンド「キラ星応援コミュニティ部門」の今年度助成事業の説明も行います。

開催日:2018年7月27日(金) 主催:一般財団法人世田谷コミュニティ財団

  

MEMBER EVENT

専門家の実践知フォーラム vol.5 〜「照顧脚下(しょうこきゃっか)」

本フォーラムは、産業や社会などにおける複雑な問題解決場面において、様々な領域で経験や知識を保有した専門家はどのようにして問題に対峙し、どのような役割を果たし、問題解決に貢献しうるのかを議論する場です。フォーラムは全6回で構成され、各回2人のコーディネータが異なるテーマに関連する領域で活躍する専門家を1名ずつお招きし、実践場面における活動についてお話し頂きます。

開催日:2018年9月29日(土) 主催:小俣 貴宣(ソニー株式会社/文部科学省)、伊藤 聡一(rolo.Concept)

  

MEMBER EVENT

 家族のかたちと向き合う 不妊経験者にとっての縁組・里親という選択肢

「子どもが欲しい」と考え、パートナーとの子どもがどうしても持てなかった時、「子どもが欲しい」というその気持ちは、諦めてしまうのではないでしょうか。 しかし、色々な家族のかたちを知っていたならば、パートナーとの子どもを持つ/持たない以外にも、選択肢は広がるかもしれません。 今回は、「家族のかたち」をキーワードに、不妊治療経験者のお二人をゲストにお迎えしたトークセッションを行います。

ゲスト:漫画家 古泉 智浩さん  株式会社ライフサカス代表取締役・メディア『UMU』ファウンダー 西部 沙緒里さん
開催日:2018年7月22日(日) 主催:一般社団法人RAC

 

MEMBER EVENT

 ミニマベリ(シネマベリ二子玉川 #10.1)

大きなスクリーンではなく、小さな会場でこじんまり開催するシネマベリを小さいという意味の「ミニ」と重ねて「ミニマベリ」。ホームシアターのような距離感で、映画を観た後の参加者間でのやりとりが楽しめるように、10名限定でアットホームに開催します。映画を観て、感じたことや日頃考えていることなどを背景違いながら同じ映画を観た方々と気軽に話してみませんか?

開催日:2018年5月23日(水) 主催:「シネマベリ二子玉川」実行委員会(代表:岡田慶子) 共催:カタリストBA 協力:銀座ソーシャル映画祭 

  

MEMBER EVENT

 マチネスタ(シネマベリ二子玉川 #10)

映画は観たいけれど、平日の日中は観に行きづらい。夜は夜で家事や育児、学びやお付き合いで行きそびれ。行けるときに行こうと思っていると上映終了、そんなくりかえし。 ならば、映画を観る日を予定しちゃいましょう!「マチネスタ」は、日中に開催するイベントの総称としてスタートし、今回は第3弾!10名限定でアットホームに開催します。 映画を観て、感じたことや日頃考えていることなどを気軽に話してみませんか?

開催日:2018年5月10日(木) 主催:「シネマベリ二子玉川」実行委員会(代表:岡田慶子) 共催:カタリストBA 協力:銀座ソーシャル映画祭 

  

MEMBER EVENT

専門家の実践知フォーラム vol.4 〜「目に見えない価値」と向き合う

本フォーラムは、産業や社会などにおける複雑な問題解決場面において、様々な領域で経験や知識を保有した専門家はどのようにして問題に対峙し、どのような役割を果たし、問題解決に貢献しうるのかを議論する場です。フォーラムは全6回で構成され、各回2人のコーディネータが異なるテーマに関連する領域で活躍する専門家を1名ずつお招きし、実践場面における活動についてお話し頂きます。

開催日:2018年6月2日(土) 主催:小俣 貴宣(ソニー株式会社/文部科学省)、伊藤 聡一(rolo.Concept)

 

MEMBER EVENT

 ミニマベリ(シネマベリ二子玉川 #9.1)

大きなスクリーンではなく、小さな会場でこじんまり開催するシネマベリを小さいという意味の「ミニ」と重ねて「ミニマベリ」。ホームシアターのような距離感で、映画を観た後の参加者間でのやりとりが楽しめるように、10名限定でアットホームに開催します。映画を観て、感じたことや日頃考えていることなどを背景違いながら同じ映画を観た方々と気軽に話してみませんか?

開催日:2018年4月25日(水) 主催:「シネマベリ二子玉川」実行委員会(代表:岡田慶子) 共催:カタリストBA 協力:銀座ソーシャル映画祭 

  

MEMBER EVENT

 マチネスタ(シネマベリ二子玉川 #9)

映画は観たいけれど、平日の日中は観に行きづらい。夜は夜で家事や育児、学びやお付き合いで行きそびれ。行けるときに行こうと思っていると上映終了、そんなくりかえし。 ならば、映画を観る日を予定しちゃいましょう!「マチネスタ」は、日中に開催するイベントの総称としてスタートし、今回は第2弾!10名限定でアットホームに開催します。 映画を観て、感じたことや日頃考えていることなどを気軽に話してみませんか?

開催日:2018年4月18日(水) 主催:「シネマベリ二子玉川」実行委員会(代表:岡田慶子) 共催:カタリストBA 協力:銀座ソーシャル映画祭 

  

GUEST EVENT

 ふくしのスイーツの届け方

ホワイトデーにちなみ「ふくしのスイーツの届け方」と題して世田谷や渋谷など各地で福祉のスイーツの市場導入に取り組んでいるソーシャルアントレプレナーの磯村歩がマーケティング戦略、商品企画、デザインなど具体的な事例やノウハウをお伝えします。

ゲスト:株式会社フクフクプラス代表 磯村 歩
開催日:2018年3月14日(水) 主催:主催:株式会社フクフクプラス 共催:世田谷コミュニティ財団設立準備室