GUEST EVENT

 第18回世田谷子育てメッセ

区内には、子育て中のママ、パパを応援するため、地域で活動している団体がたくさんあります。 今年で18回目を迎える「世田谷子育てメッセ」は、そうした団体が一堂に集まり、日頃の活動を 紹介する年に1度のイベントです。親子で参加できる体操や、工作、子育てに関する講座など、育 児に役立ち、楽しいイベントがたくさん行われます。プレママ、プレパパも大歓迎です!ご来場お 待ちしています。

開催日:2019年11月30日(土) 主催:世田谷区子育てメッセ実行委員会・世田谷区(担当:子ども・若者部 子ども家庭課)

GUEST EVENT

 第18回世田谷子育てメッセ

区内には、子育て中のママ、パパを応援するため、地域で活動している団体がたくさんあります。 今年で18回目を迎える「世田谷子育てメッセ」は、そうした団体が一堂に集まり、日頃の活動を 紹介する年に1度のイベントです。親子で参加できる体操や、工作、子育てに関する講座など、育 児に役立ち、楽しいイベントがたくさん行われます。プレママ、プレパパも大歓迎です!ご来場お 待ちしています。

開催日:2019年11月29日(金) 主催:世田谷区子育てメッセ実行委員会・世田谷区(担当:子ども・若者部 子ども家庭課)

GUEST EVENT

 環境エネルギー・ラボ2019inせたがや

「環境エネルギー・ラボ」は、環境とエネルギーについて、家族みんなで楽しく学び、体験できる環境イベントです。主に小学生を対象とした約50プログラムのワークショップ、環境展示、ふるさと物産展、ボッチャ体験、エコバッグシェア、フードドライブなどを実施します。 ①第1会場:東京都市大学二子玉川夢キャンパス・カタリストBA ②第2会場:iTSCOM STUDIO&HALL二子玉川ライズ  ※10月14日(月・祝)午前11時から午後5時のみ実施。

開催日:2019年10月14日(月) 主催:世田谷区、環境エネルギー・ラボ実行委員会

GUEST EVENT

 環境エネルギー・ラボ2019inせたがや

「環境エネルギー・ラボ」は、環境とエネルギーについて、家族みんなで楽しく学び、体験できる環境イベントです。主に小学生を対象とした約50プログラムのワークショップ、環境展示、ふるさと物産展、ボッチャ体験、エコバッグシェア、フードドライブなどを実施します。 ①第1会場:東京都市大学二子玉川夢キャンパス・カタリストBA ②第2会場:iTSCOM STUDIO&HALL二子玉川ライズ  ※10月14日(月・祝)午前11時から午後5時のみ実施。

開催日:2019年10月13日(日) 主催:世田谷区、環境エネルギー・ラボ実行委員会

GUEST EVENT

世田谷スプリングサミット~世田谷コミュニティ財団設立一周年記念イベント~

世田谷コミュニティ財団設立一周年を記念して、寄付や応援をしてくださった方々に感謝の気持ちを伝えるとともに、これまでの成果とこれから始動する事業のお披露目の機会とする。

開催日:2019年4月21日(日) 主催:一般財団法人世田谷コミュニティ財団

GUEST EVENT

 メトロde朝活in田園都市線

「メトロde朝活」は、通勤途中のいつもの駅で仕事に役立つスキルが1回から気軽に学べる、ビジネスパーソン向けの30分朝活講座シリーズです。東京メトロがストリートアカデミー株式会社協力のもと実施しており、東京都が実施する冬の時差Biz期間中に、二子玉川カタリストBAで出張講座を開講します。

開催日:2019年1月29日(火) 主催:主催:東京地下鉄株式会社/共催:東京急行電鉄株式会社

 

GUEST EVENT

 メトロde朝活in田園都市線

「メトロde朝活」は、通勤途中のいつもの駅で仕事に役立つスキルが1回から気軽に学べる、ビジネスパーソン向けの30分朝活講座シリーズです。東京メトロがストリートアカデミー株式会社協力のもと実施しており、東京都が実施する冬の時差Biz期間中に、二子玉川カタリストBAで出張講座を開講します。

開催日:2019年1月25日(金) 主催:主催:東京地下鉄株式会社/共催:東京急行電鉄株式会社

 

GUEST EVENT

設立記念助成プログラム キックオフギャザリング「都市の農」―世田谷のまちの生態系を支える新しい価値」

「都市の農」をテーマにしたギャザリングでは、農に関する専門家・JA・区外郭団体・学識経験者など5人が話題を提供。都市の「農」を守り育む意義、それをコミュニティで支える意味を参加者と一緒に考えます。その後、助成先の公募に向け、設立記念助成プログラムの意図などを含めた募集説明会が行われまshita。

開催日:2019年1月26日(土) 主催:一般財団法人世田谷コミュニティ財団

GUEST EVENT

公益信託世田谷まちづくりファンド キラ星応援コミュニティ部門 2018年度 本審査会

公益信託世田谷まちづくりファンド・キラ星応援コミュニティ部門、2018年度の本審査会を開催。9月下旬に第一次審査を終え、2年目2グループ・1年目1グループの計3グループ申請があり、全グループが採択されました。当日は3グループからのプレゼンテーションの後、公開審査会として、世田谷まちづくりファンド運営委員による投票を行います。

開催日:2018年12月2日(日) 主催:世田谷まちづくりファンド運営委員会

GUEST EVENT

専門家の実践知フォーラム

本フォーラムは、産業や社会などにおける複雑な問題解決場面において、様々な領域で経験や知識を保有した専門家はどのようにして問題に対峙し、どのような役割を果たし、問題解決に貢献しうるのかを議論する場です。フォーラムは全6回で構成され、各回2人のコーディネータが異なるテーマに関連する領域で活躍する専門家を1名ずつお招きし、実践場面における活動についてお話し頂きます。

開催日:2018年12月8日(土) 主催:小俣 貴宣(ソニー株式会社/文部科学省)、伊藤 聡一(rolo.Concept)