「中古」を新しくする?! 中古車のお店をつくろうワークショップ with ガリバー
Post : 2012.02.15
Permalink : https://catalyst-ba.com/archives/467
中古車買い取り販売大手のガリバーと、アイデア(=集合知)で様々な課題にチャレンジしてより良い社会を実現するコミュニティBlabo!が「新しい中古車店舗をつくろう」というワークショップを開催しました。
今回は「中古」の概念をもう一度捉え直して「新しく」しようという試みから、より具体的な中古車店舗のアイデアへと落とし込んでいきます。
子どもから年配の方、学生やお母さんなど、様々な年齢、立場の方が35名以上集まりました。普段はオンライン上のコミュニティで繋がっている方々が、今回はじめて対面するという場面も。。
まずはイントロダクション。
ガリバーインターナショナル・北島昇氏より中古車業界の状況や、新しい店舗に賭ける想いが語られます。
車離れが進む中、中古車市場も厳しい時代を迎えています。新しい価値を創造しながら、消費者や社会へと還元していく仕組みやサービスがこれからのビジネスには求められています。こうしたワークショップを通じて、直接ユーザーの声を拾い上げることの重要性は今後益々高まっていくことでしょう。
各国のユニークな店舗の事例が紹介され、皆さん刺激を受けてます。店舗のコンセプトを考えるための手がかりとなりました。
そしてアイデアセッション。4チームにわかれてブレインストーミングをしました。
それぞれのチームに「アイデアジョッキー」というファシリテーターが配されて、「中古」を新しくするためのアイデアをどんどん出していきます。
僅かな時間でこんなにたくさんのアイデアが!
これだけの人数で一つの課題について集中的に考える、その量的な成果には改めて驚かされます。ひとりでは絶対にできないことですね。。
たくさん出てきたアイデアをチーム内でシェアしながら分類したり、まとめたり、さらに新しいアイデアを追加したりと、対話が続きます。
各チーム5~7案に絞ってそれを全体でシェアしていきます。それぞれのチームどんなことを考え、話し合っていたのか、興味深い瞬間です。
そして気になるアイデアに投票。
同じようにまとめたり、分類したりしながら最終的に6つのコアなアイデアに集約しました。
さてここから怒濤のプロトタイピング。
アイデア毎6チームにわかれて、20分程度で新しい中古車店舗の模型を作り上げます。
ラピッドプロトタイピングという、本当にラフなコンセプトモデルを、様々な材料を工夫しながら創っていくのですが、みなさん夢中ですね。。
最終プレゼンでは6チームがそれぞれの模型を前に、発想豊かな店舗のコンセプトを語ります。
普段の仕事ではなかなかできないことですが、ここまで自由に発散すると気持ちいいものです。
通常のワークショップやオンラインでは、実際に手を動かすプロトタイピングまではなかなかできないのですが、今回は最後までやりきったという感じで、楽しみながらも充実した時間を過ごしたのではないでしょうか。
今後これが実際の店舗にどんなかたちで反映されていくのか、見守っていきたいと思います。
Blabo!のサイトでも「実現報告」という形で、その後の発展と実現の様子が確認できますので、是非注目していてください。
(Blabo!のRe:design「中古」チャレンジ→http://bla.bo/ideas/57)
ワークショップにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
情報
開催:2012年2月11日(日)
主催:Blabo!、株式会社ガリバーインターナショナル
グラフィックファシリテーター:井口なほ
関連URL
Blabo! http://bla.bo/
株式会社ガリバーインターナショナル http://www.glv.co.jp/
井口なほ http://communicationprocessdesign.com/
寄稿
カタリストBA主任/ナカヤス