GUEST EVENT

「見えないチカラ」ダイバーシティを起点とした感性刺激体験

分野  

Post : 2012.01.12
Permalink : https://catalyst-ba.com/archives/351

power of no sight
NPO法人モンキーマジック」「株式会社モンキーワークス」「株式会社グラディエ」共同企画のセッションのご案内です。様々なハンディを体験しながら、多様な気づきを促す実験的なプログラムを用意しました。また先般『見えないチカラ』を執筆した視覚障害をもつフリークライマー 小林幸一郎さん(NPO法人モンキーマジック代表理事)のインスピレーションスピーチもあります。

お申込みはコチラからお願いいたします。
https://ss1.coressl.jp/kokucheese.com/event/entry/24402/

■ 日時
2012年1月27日(金)18:30-21:30(18:00開場)

■ 会場
世田谷区玉川2-21-2 二子玉川ライズオフィス8階 カタリストBA

■ 概要
視覚障害をもつフリークライマーの小林幸一郎氏(※)をゲストに、参加者と「見えないチカラ」を共有するセッションを実施。自己と他者の多様性を体験する旅(ワークショップ)を通じ、人をありのままに見て感じるセンスを磨き、マネージメント、接客への気づきと行動変容を起こす。

プログラム(二部制)
<第一部 18:30-20:00>ワークショップ:ダイバーシティジャーニー 〜見えないチカラでプチテイクオフ〜
 ※第一部のみ、定員先着70名

○チケットを手に多様性の感性を体感するショートトリップに出るワークショップ。
 ①チェックイン:多様性との出会いの手続き
  ダイバーシティ(多様性)を起点とした感性刺激体験ができるさまざまな
  トリップ先を訪問する。体験を通じ、人それぞれに特性や感じ方が違うこ
  とへの気づきを得る。
 〈トリップ先〉
  ・drawing in darkness ドローイング・イン・ダークネス
  ・Power of words  パワー・オブ・ワーズ
  ・Filter communication  フィルター・コミュニケーション
  ・quiet and noisy  クワイエット・アンド・ノイジー 他
 ②オンボード:自分自身への搭乗
  自分自身の多様性と向き合い、改めて自分と出会うためのセッション。
 ③テイクオフ:気づきの羽ばたき
 「見えないチカラ」で見えたものとは?

○インスピレーションスピーチ:小林幸一郎氏
これまでの人生を旅ととらえると、つらいことや失敗も多くあった。しかしそこから得てきた学びを行動にかえプチチャレンジを繰り返してきた。人生をおもしろく生きる、楽しいことを自分でつくり行動してきた結果見えてきたものとは・・・

<第二部 20:00-21:30>
○見えないチカラ体験パーティ
出版を記念した懇親パーティの場で「見えないチカラ」を感じるセッションを実施。

■ 対象
「人材育成、チームビルディングを担うマネージャーの方々 」「接客力の向上、多様な特性をもった方々への配慮のヒントを知りたい接客業や自治体の方々」「 ダイバーシティ、ユニバーサルデザインに興味のある学生、デザイナー、商品企画を担う方々」

■ 参加して得られるもの
「接客やマネージメント、コミュニケーションにおける人間関係構築の新しい視点」「自身の多様性の理解」「明日からの生活におけるプチ行動変容のきっかけ」

■ 参加費
1,500円(第二部の軽食代含む)
※一部のみ参加、二部のみ参加の場合も同額となります

(※)小林幸一郎氏プロフィール
『見えないチカラ』~視覚障害のフリークライマーが見つけた明日への希望~ 著者
大学卒業後、旅行会社、アウトドア衣料品販売会社などを経て、33歳で独立。16歳(高校2年)でフリークライミングと出会う。28歳のときに眼病が発覚、将来失明するという診断に失意の日々も送るが、その後さまざまな出会いから現在の活動を開始。第一回障害者クライミング世界選手権、視覚障害男子の部優勝。視覚障害者へのフリークライミング普及活動を行う「NPO法人モンキーマジック」代表理事。

お申込みはコチラからお願いいたします。
https://ss1.coressl.jp/kokucheese.com/event/entry/24402/

関連する記事