NPO法人キッズドア【復興、未来、子どもたちへ】
Post : 2011.06.30
Permalink : https://catalyst-ba.com/archives/122
NPO法人キッズドアは、‘教育格差を突き崩す!’学生ボランティアによる日本の子ども支援チーム「ガクボラ」など、教育分野におけるイノベーティブな事業展開で注目を集める特定非営利活動です。東日本大震災では「仙台市でのガクボラ長期展開」「避難所での子ども支援」「心のケアに関するシンポジウム」等々、子どもに関する復興支援を積極的に展開しています。
今回は、【復興、未来、子どもたちへ】NPO法人キッズドアの挑戦 ~つながりが支える教育イノベーション~をテーマに、キッズドアの‘コア’に迫るとともに、参加者によるオープンな対話を実現する「ワールドカフェ」が開催されました。(ワールドカフェは「子どものHAPPY化計画(任意団体)」が主催)キッズドア事務局長の片貝英行氏より、被災した子どもたちへの数々の支援の実情が説明され、教育スキームの被災地への展開を通じた『キッズドア』の取り組みの’コア’な部分、「今・これから、ほんとうに必要な教育現場のありかた」についてプレゼンテーションがありました。
引き続き、プレゼンテーションを通じた参加者の問題意識や社会的課題などに対する気づき、地域や市民や企業や行政などが、垣根を越えてつながることの社会的な意義と、そうしたつながりの今後の必要性や可能性などを題材にしたオープンな対話の場(ワールドカフェ)が開催されました。
情報
開催:2011年6月26日(日)
主催:NPO法人 キッズドア
関連URL
NPO法人 キッズドア
http://www.kidsdoor.net/
寄稿者
東急電鉄/松浦陽子